文部科学省 採択事業 がんプロフェッショナル養成推進プラン がんTR研究者養成コース(博士課程)・がんCRC養成コース(修正過程)

がん治療の未来を切り拓くために
臨床腫瘍学は、薬物療法、放射線療法、細胞療法を駆使してがん治療を行う領域です。従来、臓器別に特化したがん治療を行ってきた日本では、横断的にがん治療を実践する臨床腫瘍学の人材が十分とはいえず、そうした状況を解決するために、現在、研究と臨床を有機的に結合させた統合的な戦略を持ってがん治療に携わる人材を養成することが求められています。本学の「がんプロフェッショナル養成コース」はそのような人材を育成するために開設されています。 具体的には、網羅的遺伝子解析から見出された遺伝子多型マーカーを活用した個別化医療「テーラーメイド・オーダーメイド医療」の推進や、2002年から始動している創薬プロジェクトなど、臨床での活用を目指した研究が積極的に行われており、遺伝子、創薬といった領域で大きな成果を挙げてきました。また細胞治療の領域では、1981年に骨髄移植プロジェクトを開始し、翌年には医学部付属病院として初めて同種骨髄移植に成功し、今日の再生医療の基礎を築きました。現在、再生医学センターでは、血液、血管、脊椎、皮膚の4つの専門領域に分かれてがん治療に結びつく新たな細胞治療の開発を行っています。 このような研究基盤・環境に加えて、本学では15年ほど前から全国に先駆けてクリニカルリサーチコーディネーター(CRC)養成に力を注ぎ、現在では、がんに対する分子標的治療薬などの新薬の治験・臨床研究の管理および実施支援の現場で多くのCRCが実働しています。

以上のような実績に基づいた本学の「がんプロフェッショナル養成コース」は、医学及び生命科学分野の研究者、研究マインドを持つ専門医、医学・生命科学の研究に様々な役割を担う専門職を目指す皆さんにとって、がん治療の未来を切り拓く絶好の機会ともいえます。多くの方が参加されることを期待します。


がんTR研究者養成コース(博士課程)
がん治療の領域において、医療につながる基礎研究成果を臨床で実用化させる橋渡し研究=トランスレーショナル リサーチ(TR)が重要視されています。本学では、遺伝子研究、創薬、再生医学の領域における基礎研究の優れた成果を革新的な診断・治療法の開発につなげるための橋渡し研究を推進し、次世代のがん治療を創出することを目的に、人材の養成を行います。医学、看護学、生物学系修士を対象とし、本学の先端医科学専攻(博士課程)におけるカリキュラムに加え、臨床腫瘍学、ゲノム医学、分子細胞医学といった選択科目を設置しています。分子標的の探索、細胞治療、バイオマーカー探索、個別患者の遺伝子特性に応じた創薬・治験などを実行できる専門知識と技能を修得することができます。

がんCRC養成コース(修士課程)
治験及び臨床研究において薬剤の安全性や効能を分析し、科学性・信頼性の高い治験を円滑に実施できるよう調整する専門スタッフ/クリニカルリサーチコーディネーター(CRC)の確保が社会的にも急務とされている今、より実践に即した人材養成が求められています。本学では、1999年に、現在の治験実施室の前身である治験センターを新設し、以降CRC養成に努めてきた実績を活かした教育によって、より具体的かつ実践的な専門技能・技術を修得することが可能です。薬学、看護学、保健学系出身者を対象に、がん関連データマネージメントに必要な技術を中心に、バイオインフォマティクス・リテラシー、生物統計学などの専門領域での履修科目を設置しています。

東海大学医学部 伊勢原キャンパス 〒259-1193 神奈川県伊勢原市下糟屋143 Tel.0463-93-1121(代)
Copyright(C)Tokai University School of Medicine